働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3662 開催期間 2021年10月29日- 11月12日
皆さまから早速たくさんの投票・投稿をいただきました。ありがとうございます。 今回もNOの方が圧倒的に多いですが、いつもNOの皆さんからも様々な工夫が感じられています。「メイク上達しています!」とは言いづらいでしょうか? まず前回もお話したまつエクについてですが、nekosaurusさん、私はかなりナチュラルに仕上げています。太さ0,1ミリ(マスカラを塗ったまつ毛より細い)長さ7ミリ・本数60~80本(片目30~40本)、これくらいだと自まつ毛の負担が少ないので長持ちしますし、自然な目力は作れます。 いかがでしょうか。 黒船さんやパフィンドーナッツさんのように、メイクをしなくなった人も圧倒的に増えているように感じます。ただ、今までに何十年メイクをしていた人でも、メイクをしなくなると下手になるのは残念ながら事実です。 アイラインが出来なくなるとかビューラーが使えなくなるとかいうことではなく、微妙なバランス感覚が鈍ってくるようです。(そして、メイクで重要なのは各パーツのバランスをどう作るかでもあります) DiamondBarさんからは、「昨年よりもマスクとメイクのバランスが取れた女性が増えたように感じています」とのご意見をいただきました。今大事なのは、マスクとのバランスを考えた「眉」に「アイメイク」ですね ぺりさんは、「顔色がよく見える色のマスクを購入しています」とのことですが、私の周りは以前よりも白マスク率が高くなったような気がします。不織布マスク使用が増えたせいでしょうか?(撮影現場では不織布マスク必須です) 白いマスクで顔の大部分を覆われると、眉をどの程度の色味で描けばいいか、悩ましいですね。目力は欲しいですが、口紅やチークが見えない分、きつく見えてしまうのは避けたい。 そもそも、自分をどう見せたいのか? マスク着用だからとあきらめず、自分をどうアピールしたいのか、改めて考えてみませんか?セルフイメージを教えてください。 そのためにはどんな眉を、アイメイクをすればいいのか 一緒に考えて行きましょう! さあ皆さん、マスク顔で「眉と目のメイク」上達しましたか?もともとメイクをしない方、男性の方も、自分をどんな風に見せたいかを教えてください。★森崎議長の過去の円卓会議より・マスク時のメイク、工夫していますか?・今のヘアスタイル、気に入っていますか?・メイクで信頼度、高めていますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.