働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3389 開催期間 2016年04月22日- 04月29日
「あの頃は、オイルでガッツリ落とすのが好きでした。今の私は~~」というメイク落としのコマーシャルを見たことはありますか? それを見て、「若い頃はメイクが濃かったけれど、大人になって(若しくは流行が変わって)メイクが薄くなったってこと?」と、感想を述べた方がいました。う~~ん、少し違います。 まず、メイク落としの性能が変わり、以前はファンデーションなどのメイクはオイル系のクレンジングで乳化させないときちんと落とせませんでしたが、最近はリキッドクレンジングなどの化粧水タイプで拭き取るだけでもきちんと落とせるようになりました。 また、ファンデーションは夏用の崩れにくいタイプでも「石鹸で落とせます」と明記してあるものが増えましたし、マスカラやアイライナーも、ウォータープルーフタイプから簡単にお湯で落とせるタイプが主流になりました。ダブル洗顔必須の時代から、念入り過ぎるクレンジングはかえって肌によくない、という考えが浸透してきたのを反映しているのでしょう。 紆余曲折があって、とおっしゃる銀木犀さん。化粧品の変化や肌の変化に合わせて試行錯誤していらっしゃる様子が伺えます。 いまいくんさん。私は男性が髭をそるのは朝であると、勝手に思い込んでいました。ご自身の肌状態に合わせて工夫していらっしゃるのは素晴らしいです。 えこりんさんやCoco Bennieさん、真打ちさんも、ここは外せない!のポイントがあるようですね。 ところで、NOの投稿の本の虫さん、朝は水だけ洗顔はYESの方にもいらっしゃいますよ。 またsummerstarさんがサボる(?)のも、肌の状態に合わせて、のことですよね。 今、半数以上となっているNOの方は、ご自分の洗顔法に自信がない方なのかもしれません。 そこで今回は、「上手に洗顔できていますか?」の答えと、みなさんの洗顔方法、そしてYESの方には「なぜ上手にできていると思うのか?」、NOの方には「なぜ上手と思わないのか?」を伺いたいと思います。 上手な洗顔とはなんなのか? 皆さんで考えていきましょう。★森崎議長の過去の円卓会議より・あなたの紫外線対策、去年と同じですか?・あなたの肌、きれいですか?・首や手のお手入れ、していますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.