働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3603 開催期間 2020年07月17日- 07月24日
マスク時のメイクについて皆さんに伺った今週の円卓会議も、今回が最後のコメントになります。 マスク生活、私自身は 始めのうちは手抜き薄メイクをしていたのですが、1か月以上も続くと手抜き薄メイクに飽きてしまい(笑)、今は口紅以外は普通にメイクしています。マスクをしていてもやはりキチンとメイクの方が印象が良いような気がします。 マスク生活が続いて気になったことは、ほうれい線です。私はマスクをしているとあまり顔の筋肉を動かさないで喋っているようで(口角を上げていない)顔の下半分が下がってきてしまいました。ノーマスク生活になったときに焦らないように、菅家ゆかりさんから教わった「顔のトレーニング」を夜な夜な実施しております。 パフィンドーナッツさんは眉間のしわが気になるのですね。眉間用シートマスクなども販売されていますが、顔の筋肉の使い方も大きく影響します。目を大きく開けると額にしわが寄るとか、眉間にしわを寄せる癖があると良くないので、鏡を見ながらチェックしてみてくださいね。 メイク道具を処分しようかと悩み中のあきんぽさん。アイカラーや口紅などの色物は処分してもいいかもしれませんが、ブラシ類はこれからも使えますので一度丁寧に洗って保管しておいてはいかがでしょうか? 今回はマスク時のメイク、がテーマだったのですが、黒船さんのおっしゃるように「オンライン会議の時のメイク」も悩ましいですね。濃いめのメイクにしている方も多いと思いますが、大事なのはカメラ位置とライト(照明)の位置です。内蔵カメラでも外付けカメラでも、カメラを見下ろす位置ではなく 正面か気持ち見上げる位置にスタンバイします(ノートパソコンだったら下に厚い本を入れてみる等で調整)。照明は、逆光はもってのほか!正面やや高めだと顔が明るく見えます。クマが気になる人は、アルミホイルを一度丸めてから広げたものを机の上に置くと(乱反射効果)いいでしょう。仕事の資料の邪魔になりそうですが。 メイクは顔の中央重視で。眉は眉間側をはっきりと描き、チークもややセンター寄りに。口紅は明るいツヤのあるものを選びましょう。トップスの色と馴染みやすい色がいいですね。 ほら、なんだかメイクが楽しくなってきませんか?marco302さんに負けないように、日本在住の皆さんもマスク生活に楽しくメイクを取り入れていきましょう! 久しぶりの円卓会議、皆さんと交流できてとても楽しかったです。1週間ありがとうございました。
★森崎議長の過去の円卓会議より
・夏の乾燥肌。ケアしていますか? ・メイクで信頼度、高めていますか?
・今のヘアスタイル、気に入っていますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.