働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3062 開催期間 2010年11月04日- 12月02日
今週もたくさんのご意見をいただき、ありがとうございます! 「痩せたい」「シワ、シミをなくしたい」といった表面的な身体のケア目的だけでなく、内面的なことのメンテナンスとして、すでにエステティックをご利用されている方がたくさんいらっしゃることが聞くことができて、まさに今回この会議を開いた甲斐があったというもの! と、本当にうれしい限りです。 今後女性がますます飛躍していく過程において、美についての考え方や価値観が変わり、さらに進化していくときが訪れたのではと感じています。それは「個」を表現していくこと。メディアにもてはやされるような美しさではなく、自分が一人の女性としてどうありたいのか? という具体的なイメージを持ち、その理想の姿を追及する先に「美」があるのではないかと思います。 ルディさんが「心と身体と私の将来への投資のため」や「じっくり考える時間が金額以上にとても貴重です」とおっしゃっているように、忙しい日々をお過ごしの方々が自分に立ち返ることが出来る空間としての『サロン活用術』は、私たちがワーキングウーマンの皆様にご提案したかったエステ活用法のひとつです。 そして、Pianoさんがおっしゃっていた「現在の状態を維持するためにMUSTなもの」とあるように、これからはアンチエイジングではなく“キープエイジング”が、求められるポイントにもなってくると思います。 また、Chieriさん、のぶのぶこさん、だんごままさん、noppo-mamaさんが、「癒し効果」「リラックス&リフレッシュ」「顔だけでなく身体全体へのプラス効果」と書いていただいたように、自らを大切にし、美しくなることで、心のゆとりが持て、周囲にも良いスパイラルを生み出す。そのためにも、自らをコントロールできる力を育むことが重要で、そのメンテナンスのサポートを、エステティックサロンが担えないでしょうか、と考えています。 月に一度ヘアーサロンへ行くように、エステティックサロンへ行く。自分なりのスタイルを持ち、年を重ねていくことをマイナスではなくプラスへチェンジさせていく生き方、それを表現するためのお手伝いをさせていただきたいのです。そういった観点で、自分に合ったエステティックサロンを探すのはいかがでしょうか。 私たちソシエは“女性の美を創造する”という理念から始まりました。そのために、サロンインテリアにこだわり、コンセプトサロンを立ち上げたり、「トータルビューティー」をテーマに、頭からつま先まで全身を美しくするメニューを揃えたり、お客さまに心地よく感じていただける距離感や知識を身につけたスタッフの教育に長年邁進してまいりました。 100万人以上の肌に携わってきた我々に、世界に通用する美しさ、お客様お一人お一人の本当の美とは何かを一緒に考えさせていただきたいからこそです。 インスタントに美しくなることは簡単です。でも、そこに「意思」や「個性」は感じられません。意思や個性こそが美であり、美には答えがない、だからこそ、自らを高めていくことができるのです。年齢に関係なく、目指す自分がある。そのためのセルフプロデュースができる女性こそ、これから求められるワーキングウーマン像なのだと思います。 とはいえ、まだまだハードルとしては、龍靖さんが書かれていたように「詳しい説明が無い」サロンが多いことや、「贅沢」と取られてしまうような料金形態の不明確さは今日のエステティックをネガティブに捉えられてしまう原因のひとつとなっています。私たちサロンでは、店頭に料金表を掲げておりますが、言葉が足りない部分もあるのかと反省しました。我々を含め業界全体として改善に取り組むべき点ですね。 そして最後に、メヌエットさんが書かれていた「仕事に臨む施術者の姿勢を感じて、より癒され励まされます」というご意見には、本当に感動いたしました。こちらが元気をいただいた思いがいたします。こういったお言葉ひとつひとつが、今日の我々の原動力となっていることもここでお伝えできればと思います。 これからもスタッフ一同、女性を応援し、求められるトータルビューティーサロンを目指して、ますます精進してまいります。 今回の円卓会議は、私達にとって、大変貴重なご意見をいただける場となりました。イー・ウーマンに参加される方たちからもっともっとご意見をお聞きしたく、また具体的なワーキングウーマンのためのプランを作りたいと考えています。 次回は、結婚や出産、更年期障害など、女性のライフステージ上において肌や身体に必要なケアとは?を、議題に上げ、みなさまと協議させていただきたいと思います。ぜひまた積極的なご意見をお待ちしております。
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.