働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3048 開催期間 2010年09月20日- 09月29日
Yesの投票が、じわじわと増えつつあります。多くの方が、肌の夏疲れを実感していらっしゃるようです。ただ、Noの方でも、投稿を見ると若干の不安を感じている方もいるようで……。 まずは真正Noのkitazakuraさん。北海道は(勝手に)ドライのイメージがありますが、今年は高湿度だったんですね。肌のためにはありがたいことです。そして、洗顔に気を遣っているのはとても良いことです。どうぞ続けてください。 まだ出ていませんが……とおっしゃるOpus_momさん。美容液とクリームをきちんと塗り続け、今が大丈夫だったら、きっと平気です。そんなに謙遜なさらずに。 自覚なし!の靖さん。夏中、体調が悪かったようで大変でしたね。昨日から東京は一気に涼しくなってしまい、これもまた体調を崩しそう!! 下痢や片頭痛は、「冷え」からくることも多いものです。ゆっくり入浴するなどして体調が安定すれば、お肌も大丈夫ですよ。 Yesの投稿のみいみさんの不摂生(?)には、思い当たる人もいるかもしれません。 入浴後、ちょっとクーラーの前で涼むつもりが、気付けば2時3時に……。肌にも髪にも(内臓にも)良くないのは分かっていても、ついやってしまいがちです。 でも、これは涼しくなればやらないはず! 後悔するばかりではなく、きちんと反省したら、対策を講じましょう。 夏は余計に汗をかきそうで避けがちだった入浴(シャワーではなく湯舟につかる)も、苦にならない季節になってきました。入浴中にできるパックやヘアトリートメントなども、久し振りにやってみましょう。 マニキュアを塗りっぱなしだった足の爪のケアも必要です。 私自身は、急に唇がカサつくような気がしてきて、夏中あまり使わなかったリップクリームを携帯し始めました。 皆さん、一番気になっているのは、どんなところですか?疲れの出ているところが認識出来なければ、対策も立てられません。特に気になるところを教えてください。また、もう始めている対策法があれば、こちらもぜひ教えてください。
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.