働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3281 開催期間 2014年02月28日- 03月07日
最終日になりました。 今週はいつもに増して、最後までたくさんの投稿をいただきました。 そして、Yes/Noの結果は半々でほぼ変わりませんが、どんどん前向きなご意見が増えてきました。 YES(5年以上同じメイク)の方からは、「プロから効果的なメイクを学びたい」とおっしゃるisabel86さんや、「TPOを考え『求められる顔』でいこうと意識を変えた」とおっしゃるおひさまようこさんの意見が嬉しいです。 また、NO(メイクを変えている)の方からは、花粉症対策でメイクをだんだんしなくなっている四葉のクローバーさんの、「せめて髪や爪だけでも」の意識が嬉しいです。 目指したいイメージを持つこと。そして美容院でヘアリクエストするように「こうなりたい」と希望を伝えて、「自分の勝手な思い込みや枠を取り外すことにまずはチャレンジしたい!」とおっしゃるFCバルセロナさん。この思いは、全ての皆さんにおススメしたいです。 化粧品カウンターのスタッフは、ただそのメーカーの新商品を説明するだけのためにいるのではないんです。それこそ、「いつもスッピンみたいに見られちゃうのでどうしたらいいか?」とか、「勘違いメイクにならないためには?」とか。つけまつ毛のつけ方だって、手とり足とり教えてくれるはずです。もともとメイク好きでアイディアをたくさん持っているスタッフが多いので、こちらも時間に余裕を持ってしっかり教えてもらいましょう。 数年前に人生で初めてメイクを習った遥海空さん。現在39歳ということでしたら、まだまだこれからです。「メイクは人への印象が変わると判り、ビジネスウーマンとしてきちんと見えるメイクを心がけるようになりました」とのこと。これは、講演者総合養成講座のメイクの講座で最も伝えていることでもあります。 私は、「ボロは着てても心は錦」と育てられた世代ではありますが、今現在、身だしなみを整えることの大切さを否定する人はいないでしょう。そして、メイクは自分を表現するための大きな味方でもあります。常に新しい前向きな自分を見せるためにもメイクは変えていきましょう! 今週も皆さんといろいろな情報交換が出来て、楽しくそして有意義な1週間でした。私も一か所に立ち止まらないよう、また意識して行きたいです。ありがとうございました! ★森崎議長も講師をつとめる「講演者総合養成講座」ただいま4月生募集中です。詳しくはこちらから ★森崎議長の過去の円卓会議より・雨の日のヘアスタイル、湿気対策していますか?・肌がキレイ、と言われたことありますか?・冬の乾燥対策、上手くいっていますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.