働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3281 開催期間 2014年02月28日- 03月07日
メイクをしているのか、それともノーメイクなのか分からないくらい薄化粧の人が結構います。 メイクしています?と聞くと、「ファンデーションもちゃんとつけているし、一通り全部やっています」とのこと。でも、ノーメイクみたいに見えますよ、と言うと「でも、ちゃんとやっています!」と言われてしまいます。 何を言いたいのか、と言うと、自分ではメイクの全過程を行っているつもりでも、人からの見た目は全く別、と言うことです。 「もともと化粧映えがしない」とおっしゃるしまりすびびんさん。「メイクでそこまで雰囲気が変わるのかな?」とおっしゃるマツドヒロさん。「メイクで年齢はカバーできない、と思っているのかも」とおっしゃるSHOJIYUさん。 まず、もう少しきちんとメイクをすると周囲の人の反応も変わりますよ!と 伝えたいです。 かと言って、濃いアイメイクや俗に言う厚化粧をする必要は全くありません。 marco302さんは、眉の形を変え、アイメイクをよりナチュラルに変え、メイクをアップデートしたそうです。 まーとるさんも、少し意識しただけで周りの方が違いに気付いてくださった、とのこと。今回、YES(5年以上同じメイク)の皆さんも円卓会議を読んでくださっているということは、メイクを変えたいという意識があるということでは? ぜひチャレンジしましょう! 簡単に変えられるアイメイクの一例として、2年前に使っていた私のプロフィール写真を載せます。この当時はショートカットでカジュアルな感じだったので、目を丸く見せるアイメイクをしています。まつ毛はしっかりカールしてマスカラは目頭から中央までをメインにすると求心的な顔になります。アイラインも目頭メインで、目尻は全く伸ばしていません。 ここで画面右下の現在の写真をご覧ください。髪が伸びたので少し女らしい感じになるように、切れ長のアイメイクをしています。マスカラは目尻メインにつけ、アイラインも切れ長に入れています。 どうでしょう。少しのことでずいぶん感じが変わると思いませんか? モチロン、誰だっていろいろ失敗はあるものです。家で見た時は良くても、外で見たら顔色が悪く見えたり、作り込み過ぎの盛りメイクになってしまっていたり……。 でもそんな失敗も笑い飛ばしながらメイクの腕を上げていくのは楽しいと思いませんか? もらったまま手つかずのサンプルがあったら、端から使っていきましょう! とは言うものの、Zonnetjeさんのような肌トラブルは困ります。 チークでかぶれるのは、香料が原因の場合が多いようです。無香料タイプをぜひお試しください。 また、マスカラはボリュームタイプは滲みやすいことがあるようです。カールアップタイプでお湯で落とせるマスカラをどうぞお試しください。 さて、相変わらず半々が続いている今週のテーマですが、YES(5年以上同じメイク)の皆さんは引き続き、メイクを変えない理由を教えていただけますか? また、これまで変えようとしたことがあれば、その経験を教えてください。 そして、これは全ての皆さんに伺います。今後メイクを変えるとしたら、どんな感じにしたいですか? 皆さんの投稿をたくさんお待ちしています。★森崎議長の過去の円卓会議より・雨の日のヘアスタイル、湿気対策していますか?・肌がキレイ、と言われたことありますか?・冬の乾燥対策、上手くいっていますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.